秋の清掃活動および懇親会開催

10月25日(土)県連秋のイベントとして、エリア周辺のごみ拾い及びテイクオフ下部の石拾いを行い、終了後に懇親会を開催しました。

当日の天候はおおむね晴れでしたが、午前中の風向きは北東のフォローと、フライトには向かない条件。

9時30分にランディング横の駐車場に約25名が集合しました。

ごみ袋の配布を行い、テイクオフ組とランディング組、懇親会準備組に分かれて作業開始です。

テイクオフ組はゴンドラ乗り場までの道路や駐車場、山頂駅周辺、転倒防止のためにテイクオフ北側下部の浮き石除去作業です。ランディングでは熊よけのため、林の手前で爆竹を使用した後でゴミ拾いをスタート。

獅子吼エリアは、訪れる人のマナーが良くごみを放置する人もほとんどいないため、1時間半ほどで作業は終了、集まったごみは1袋あるかないかでした。

その間に、クラブハウス横では手際よく懇親会の準備が進められていました。
例年はバーベキューでしたが、今回は焼いたトルティーヤで各自が好きな具材を包んで食べるタコスパーティです。このほか、デザートに果物やティラミス、県連会員から大量の鮎の提供等があり、楽しんでいただけました。

10月は天候に恵まれなかったため、久々にエリアで顔を会わせた方もおり、話が弾みました。

昼過ぎから一時的に西風も入り、タンデムと数名の方がフライトしましたが、その後は雨もぱらついてきたので急遽後片付けを行い、残った皆さんで記念撮影しました。

当初は登山道を含めて清掃活動をする予定でしたが、鶴来地区では人家近くでの熊出没情報もあり、限られた範囲での実施となりました。

ご協力いただいた県連会員の方々に感謝いたします。

石川県フライヤー連盟

公益社団法人日本ハング・パラグライディング連盟 正会員